鯖の燻製
2009.01.13 (Tue)

鯖の燻製




昨日久しぶりに鯖の燻製(Smoked Mackerel)を買ってきたので、早速オーブンで温めて夕飯のおかずにしました(*^_^*)
鯖の燻製はイギリスのどこのスーパーや魚屋さんでも売られている、比較的人気がある食べ物です。イギリスに住んでいる(住んだことがある)日本人は多分1度は食べたことがある・・・・と思うんですよ。
このさばくん(←勝手にこう呼んでます(^^ゞ) 、「えっ、これって日本の食べ物???」
って感じさせるくらいとっても日本的な味、と言うか日本人の嗜好にあう味なんです(*^_^*)
でもこれ、意外と日本では知られていないんです。 多分、普通のレストランやパブのメニューにはないので、旅行者が偶然口にする機会が極めて少ないせいじゃないかと思います。
イギリスに旅行に来て、さばくんを食べるには、スーパーや魚屋さんで買ってホテルで食べるか、大学、病院、会社などの食堂で注文するか、ここに住んでいるお宅で食べるか、しかないですね(;^_^A

昨日は、時々行くQueenswayにある自然食料品店Planet Organicから買ってきました。
さばくんには、そのまま燻製したものと黒胡椒をまぶして燻製したものの2種類あるのですが、昨日は黒胡椒バージョンにしました

肝心の味ですが・・・・・
う~~~~ん 鯖の燻製の味(;^_^A
燻製の風味がしっかりついた、バッチリあぶらがのった鯖のやや塩気の効いた味は



温めたさばくんと大根おろしを、炊きたて熱々ご飯にのせて食べると、
すご~く幸せな気分になります

(↑大げさですね~・・・・(*^^*ゞ )
1年ぶりの鯖の燻製は、久々だったせいもあって、とっても美味しかったです


ターニップ(西洋かぶ)と海老のマスタード和え
このところエビ狂いも末期的になったのか、毎日エビを食べている私の昨日の1品は、ターニップ(西洋かぶ)と海老のマスタード和えです。
茹でエビと薄切りにしてさっと湯通ししたターニップを、マスタードオイル、ディジョンマスタード、塩、胡椒、レモン汁で和えました。
ターニップの淡白な味とピリッとしたマスタードオイルの風味&マスタードの味が良く合って、シンプルだけれど意外と美味しかったです


中華風冷奴
中華風冷奴です。
たれは、醤油、ラー油、ごま油、紹興酒、ニンニク、炒りゴマ、レモン汁で作りました。
夕べは少し食べすぎちゃいました(;^_^A
Planet Organic
42 Westbourne Grove
London
W2 5SH
Tel: 020 7727 2227
ポチポチッと応援よろしくお願いしま~す(*´∇`*)


”(´▽`)ノ”

スポンサーサイト
#2年前の「除夜の鐘」以来、2度目の書き込みです。
ミリアムさん、復活されたようでなによりです!
このページが荒れ放題になっていたので、かなしい気持ちでいました。どうか無理をなさらないように。。
さばくん、懐かしいです。私も英国滞在中はお世話になりました。ちなみに、日本に帰って、最初に食べたのは玉子かけゴハンでした。(^^;
ミリアムさん、復活されたようでなによりです!
このページが荒れ放題になっていたので、かなしい気持ちでいました。どうか無理をなさらないように。。
さばくん、懐かしいです。私も英国滞在中はお世話になりました。ちなみに、日本に帰って、最初に食べたのは玉子かけゴハンでした。(^^;
hiro |
2009.01.13(火) 22:34 | URL |
【編集】
さばくん、和食に使えますよね。フランスでも普通に売っているので、たまに買います。手巻き寿司の具にしたり、押し寿司みたいにしても美味しいですよ~。
そのままご飯のおかずにしたことはなかったのですが、それでも十分ご飯2杯くらい食べられそうですね(笑)。今度試してみます。
そのままご飯のおかずにしたことはなかったのですが、それでも十分ご飯2杯くらい食べられそうですね(笑)。今度試してみます。
だんな様も鯖の燻製がお好きなんですね(*^_^*)
これ、ご飯に合いますよね~。
生の鯖を買うとあぶらがのっていないことが良くあるのに、この燻製の鯖はあぶらのりのりですよね。 どうしてかしら(・_・?)
実は、ターニップを買うときにコールラビにしようか迷ったんですよ。 きっと合うと思います(*^_^*)
暖かくなってきて嬉しいですね(*'-'*)
これ、ご飯に合いますよね~。
生の鯖を買うとあぶらがのっていないことが良くあるのに、この燻製の鯖はあぶらのりのりですよね。 どうしてかしら(・_・?)
実は、ターニップを買うときにコールラビにしようか迷ったんですよ。 きっと合うと思います(*^_^*)
暖かくなってきて嬉しいですね(*'-'*)
ミリアム |
2009.01.14(水) 05:55 | URL |
【編集】
hiroさん、いらっしゃいませ(*^^*)
丸々1年ブログをお休みしてしまいました。
その間にもいらしてくださったのですね。感謝の気持ちでいっぱいです。
去年は私にとっては肉体的、精神的、そして経済的(泥棒に入られてしまったので(;^_^A)に大変な1年でしたが、なんとか元気になり、ブログも再開できました。
hiroさん、またいらしてくださって本当にありがとうございます。
鯖の燻製ですが、やはり召し上がりましたъ( ゚ー^)♪
あれとご飯と味噌汁があればもう立派な「和食」(;^_^Aですよね。
玉子かけごはん、そういえばもう随分長いこと食べていません。急に食べたくなりました(*^_^*)
相変わらずの私とブログですが、これからもどうか宜しくお願いします(*'-'*)
今年1年が、hiroさんにとって実りのある年になりますように(*^_^*)
丸々1年ブログをお休みしてしまいました。
その間にもいらしてくださったのですね。感謝の気持ちでいっぱいです。
去年は私にとっては肉体的、精神的、そして経済的(泥棒に入られてしまったので(;^_^A)に大変な1年でしたが、なんとか元気になり、ブログも再開できました。
hiroさん、またいらしてくださって本当にありがとうございます。
鯖の燻製ですが、やはり召し上がりましたъ( ゚ー^)♪
あれとご飯と味噌汁があればもう立派な「和食」(;^_^Aですよね。
玉子かけごはん、そういえばもう随分長いこと食べていません。急に食べたくなりました(*^_^*)
相変わらずの私とブログですが、これからもどうか宜しくお願いします(*'-'*)
今年1年が、hiroさんにとって実りのある年になりますように(*^_^*)
ミリアム |
2009.01.14(水) 06:04 | URL |
【編集】
鯖の燻製、美味しいですよね。
お寿司の具にいいですよね。 マークス&スペンサーの寿司パックに鯖の握りが入っているのを思い出しました。
私は以前1度刻んだ甘酢生姜と一緒に散らし寿司にしたことがあるのですが、それもなかなか美味しかったです(*^_^*)
きのこさんはそのまま食べたことがないのですか?
軽く温めたものはご飯のおかずになりますよ~(*'-'*)
お寿司の具にいいですよね。 マークス&スペンサーの寿司パックに鯖の握りが入っているのを思い出しました。
私は以前1度刻んだ甘酢生姜と一緒に散らし寿司にしたことがあるのですが、それもなかなか美味しかったです(*^_^*)
きのこさんはそのまま食べたことがないのですか?
軽く温めたものはご飯のおかずになりますよ~(*'-'*)
ミリアム |
2009.01.14(水) 06:11 | URL |
【編集】
ドイツに住み始めた当初、こういうフィレになったものじゃなくまるまる一匹の燻製を買って、チョロッとお醤油垂らしてご飯のおかずに、っての良くやりました~。
胡椒のついたやつ、ドイツだとたいてい三色胡椒だったなぁ。
胡椒のついたやつ、ドイツだとたいてい三色胡椒だったなぁ。
ドイツではさばくんは鯖丸1匹でも売られているんですね~。
そうそう、さばくんは塩辛いけど、ちょっとだけお醤油をかけた方がいいんですよね(*^_^*)
イギリスでも3色ペッパー付が売られています。M&Sでは黒胡椒だけと3色胡椒を付けたものの両方売られてます。
美味しい鯖が手に入ったら、自分で燻製してみたいといっつも思うんですが・・・・思うだけで終わり(*^^*ゞ
そうそう、さばくんは塩辛いけど、ちょっとだけお醤油をかけた方がいいんですよね(*^_^*)
イギリスでも3色ペッパー付が売られています。M&Sでは黒胡椒だけと3色胡椒を付けたものの両方売られてます。
美味しい鯖が手に入ったら、自分で燻製してみたいといっつも思うんですが・・・・思うだけで終わり(*^^*ゞ
ミリアム |
2009.01.16(金) 08:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ご飯と合いますよね!
中華冷奴もおいしそうだけど、ターニップと海老のマスタード和えも魅力。 これ、コールラビでやってもおいしそうですね!
ちょっと暖かくなってほっとしてます。